【月に5冊読める】読書で眠くなる原因は「本の選び方」にある

【月に5冊読める】読書で眠くなる原因は「本の選び方」にある大学
みに
みに

将来のために本を読もうと思ったけど、読みだすと眠くなってしまう。
なんでだろう?いい解決策ないかな?

 

こういった疑問にお答えします。

 

本記事の内容

・読書で眠くなる原因は自分で本を選んでいないから

・興味のある本を見つける方法3つ

・最後まで読み切れないときの対策

 

この記事を書いている僕は、1年前から毎月5冊以上本を読んでいます。


今でこそ、これだけ読めるようになりましたが、1年前までは年間で1冊も読まない年がありました。

 

僕がこれだけ変われた経験をふまえて、本を読みたいけどなかなか読めないという方に向けてまとめようと思います。

読書で眠くなる原因は自分で本を選んでいないから

この記事を読んでくれているということは、家のどこかに読まなくなった本が置物になっているのではないでしょうか?昔の僕はそうでした。

 

買ったのはいいけど、読むと眠くなってしまって最後まで読み切れないその本は、どのように選びましたか?

 

ベストセラーや有名な本を選んでいたら、それが眠くなってしまう原因かもしれません。

 

「自分で選んでいない=興味がない本」の可能性大

今まであまり本を読んでこなかった方は、どんな本を読めばいいのか分からず、ベストセラーなどの有名な本に手を出しがちです。

 

僕も、最初のころは「7つの習慣」や「ファクトフルネス」といった有名どころを買いましたが、最初の数ページだけ読んで、部屋の隅に積みあがっています。笑

 

その後も、いろいろな本を買って分かったことは、「自分が興味のない本は読む気にならない」ということです。

 

そりゃあ、興味のない本読んでいたら、眠くもなりますよね。。。高校の古典の授業なんか、毎回のように眠くなっていた記憶があります。笑

 

興味がない本でも読むべきでは?

このように考える人は、本を読むことが目的になっていることが多いです。目的のない読書は、「雑草を刈らずに鎌を振っている」ようなものです。

 

ときには、新しい発見のために、興味のなかった分野の本を読むことは大切ですが、本を読むことに慣れていないうちは、自分が興味がある本を読んだほうが続けやすいです。

 

ですので、読書を続けるためには、目的とセットで本を選ぶことが大切です。

興味のある本を見つける方法3つ

①書店で探す

本を探す手間:      2.0
最適な本が見つかる可能性:4.0

 

②ググってまとめサイトを見る

本を探す手間:      5.0
最適な本が見つかる可能性:3.0

 

③電子書籍読み放題サービスで探す

本を探す手間:      4.0
最適な本が見つかる可能性:5.0

 

①書店で探す

本を探す手間:      2.0
最適な本が見つかる可能性:4.0

 

メリット:有名な本が多い

書店の店員さんの立場で考えると、たくさん本を売りたいので、よく売れている有名な本が多くなります。よく売れている本ということは、あなたにマッチした本である可能性が高いです。

 

あとは、立ち読みで全文見れることもメリットですね!

 

デメリット:書店に行く必要がある

やはり、わざわざ書店に行かないといけないというのがネックですね。

 

あとは、どこに何の本があるのか、パッと分からないですし、歩き回らないといけないので、探すのが少し大変ですよね。

 

②ググってまとめサイトを見る

本を探す手間:      5.0
最適な本が見つかる可能性:3.0

 

メリット:探すのが楽

例えば、営業の仕事でもと成果を上げるための本を探しているとしたら、「営業 スキル 本」とかでググれば、「営業で3倍の成果を上げるために読んだ本10選」みたいなサイトが出てきますね。

 

この中から、気になる本を選べばいいので、かなり楽です。

 

デメリット:あなたには適していない本かもしれない

あなたの目的に応じて、オススメの本がまとめられているので、ある程度はその目的に合った本が見つかりますが、あくまでも他人が選んだ本なので、あなたにとってベストな本ではないかもしれません。

 

あとは、本の内容が見れないので、その本が本当にあなたが必要としている本なのかという判断が難しいです。

 

③電子書籍読み放題サービスで探す

本を探す手間:      4.0
最適な本が見つかる可能性:5.0

 

読み放題サービスの比較

冊数月額(税込)
kindle unlimitedビジネス書:8万冊980円
ブックパスビジネス書:450冊
雑誌:500誌
618円
コミックシーモアマンガ:8万冊780円
ブック放題マンガ3万冊550円
まんが王国マンガ:3,000作品無料
dマガジン雑誌:500誌440円
楽天マガジン雑誌:500誌418円
FODプレミアム雑誌:100誌976円
U-NEXT雑誌:70誌2189円
Yahoo!プレミアム雑誌:110誌508円
BOOK WALKER小説:1万冊836円

 

よく使われている、電子書籍読み放題サービス11種類を比較してみましたが、勉強のためにビジネス書を読むなら、今のところkindle unlimited一択かなと思います。Amazonのサービスなので、安心感もあります。

 

メリット:200万冊の中から選べる

電子書籍読み放題サービスで最も冊数が多いkindle unlimitedだと、200万冊以上の本を何冊でも見ることが可能です。(このうちビジネス書は8万冊です。)

 

日本で最も蔵書数の多い書店は、「丸善・ジュンク堂書店 梅田店」で200万冊。10冊くらいは同じ本の在庫があるはずなので、種類でいうと20万種類ほどでしょうか。

 

単純計算ですが、日本で最大の書店と比較して、10倍以上の200万冊の中から選ぶことができるので、あなたが興味のある本も見つけやすいです。もちろん、本の内容も全文読めます。

 

デメリット:ベストセラーは少ない

読み放題にしなくても売れてしまう本は、読み放題サービスには少ないです。

 

僕が実際に使ってみたところ、世界的なベストセラーこそ少ないですが、日本で有名な本でしたらたくさんあるので、「これから読書を頑張っていこう!」という人の一つ目のステップとしては十分かなと思います。

 

 

最後まで読み切れないときの対策

どんなに興味のある本を見つけることができたとしても、最後まで読み切れないこともあると思います。

 

そんなときは、全部読まなくてOKです。

 

「本は1ページ目から読む」という常識を捨てる

「この本おもしろそう!」と思って買っても、その本の内容すべてに興味が湧くことは稀で、どんなに素晴らしい本でも、あなたに必要な部分と不要な部分があります。

 

不要な部分を読んでいると、眠くなりますし、そのせいで最後まで読まずに、あなたに必要な部分を見逃してしまっていたら本当にもったいないです。

 

まずは目次を見て読む部分を決める

「じゃあ、どうやって必要な部分を見つけるんだ?」という疑問が出てくると思いますが、僕は、本を読み始める前に必ず目次を読んでいます。

 

目次を読めば、その章に何が書かれているのかが分かるので、僕は下記のように振り分けをしています。

 

①しっかりと読む部分

②ザっと流し読みして、必要そうならしっかりと読む部分

③読まない部分

 

このように、必要な部分だけ読むことで、月5冊は余裕で読めます。

 

全部読まないのはもったいない

僕は、読書が苦手な頃は「せっかく買ったんだから、全部読まないともったいない」と思ってしまい、1ページ目から読み進めていましたが、結局最後まで読み切れないということがよくありました。

 

しかし、偶然にも読みたい本がkindle unlimitedにあり、30日間の無料期間もあったので、「無料で読めるならラッキー」と思って、試しに使ってみました。

 

すると、「何冊読んでも無料なんだから、全部読まなくても読みたい部分だけ読めばいいじゃん!」という思わぬ収穫がありました。

 

これ以降は、本を読むのが好きになり、毎月5冊以上は読んでいます。

 

関連記事:読書が苦手な人にKindle Unlimitedをオススメする3つの理由

まずは自分の興味のある本を選ぼう

・本を読んでいると眠くなる

・あまり考えず有名な本を選んでいた

・全部読まないのはもったいない

 

こういった人は、まずは自分の興味のある本を選んでみてください!

今後も継続的に本を読んで、今の生活を変えていきたい!という人は、kindle unlimitedを使って、本の読み方を身に付けるのがオススメです。

 

というわけで、今回は以上です。

あなたの興味のある本を見つけて、ぜひ、読書を習慣化してください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました