コミュニケーション能力向上のトレーニング | 守るべき3つの手順

協力している様子大学・大学院

日々の生活においてコミュニケーション能力(以後コミュ力)って大切ですよね。

私も歳を重ねるごとにその大切さをより強く感じています。

 

今回は、コミュ力向上のトレーニングとその3つの手順についてご紹介していきます。

結論

相手のことを知る

②情報を整理する

③相手に合った話題を探す

 

この3つを意識することでコミュ力が格段に上がります。

コミュ力の大切さ

誰かと二人きりになったとき、気まずい雰囲気になった経験はないですか?

私はこのような苦い経験をたくさんしてきました。

 

この時の私はコミュ力 = おもしろさだと勘違いしており、コミュ力とは生まれつきの能力だと思い込んでいました。

コミュ力はトレーニングで身に付く

コミュニケーションとは

コミュニケーションとは言葉のキャッチボールです。

 

一方的にボールを投げたり、相手が捕れないボールを投げることはコミュニケーションとはいいません。

守るべき3つの手順

ステップ① 相手のことを知る

人によって投げるボールを変える必要があります。

 

ステップ② 情報を整理する

整理することで相手の気持ちを理解しやすくなります。

 

ステップ③ 相手に合った話題を探す

整理した情報の中から、相手が話したいであろう話題を探し出し、その方向に持っていくことで円滑なコミュニケーションへと繋がります。

どうすればコミュ力が身につくのか

コミュ力を身に付けるためには経験を積むしかありません。

 

先ほど紹介した3つの手順を実践してみて下さい。

そして、相手の反応から今の話題が良かったのか悪かったを考えます。

 

これを繰り返していくことで、自然に相手に合わせた会話のキャッチボールができるようになっていきます。

経験を積む機会がない

経験を積めばいいのは分かったけど、そんな機会なかなかない。

という方は多いのではないのでしょうか?

 

社会人になれば、会社には様々な年代の方がいるので困ることはないと思います。

しかし、学生は同年代の人との関わりしかありません。

 

年上の人との関わりを増やす手段の一つとしてバイトがあります。

バイトはとても有益ですが、選ぶ際に気を付けることがあります。

 

詳しくはこちらで紹介しているので参考にしてみて下さい。

大学生はバイトをしない方が就活が有利になる話

まとめ

最後にコミュニケーションの手順をもう一度確認しましょう

  1. 相手のことを知る
  2. 情報を整理する
  3. 相手に合った話題を探す

 

コミュ力についていろいろ書いてきましたが、話しかける勇気がなければ始まりません。

話しかけることが恥ずかしい人もいると思いますが、経験を積まなければ成長はありません。

 

若いうちは失敗しても大丈夫です。

がんばりましょう!

 

本当のコミュ力を身に付けることで、人生の楽しさや生きやすさが格段にアップすると思います。

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント

  1. […] コミュ力について、詳しくは 本当のコミュ力はおもしろさではなかった! をご覧ください。 […]

  2. […] コミュ力については「本当のコミュ力はおもしろさではなかった!」で紹介しているので是非ご覧ください。 […]

タイトルとURLをコピーしました